沿革

Outline

1957年(昭和32年)7月 籔本秀雄が個人医院を開設。阪和病院と称する。
1957年(昭和32年)8月 結核予防法指定病院となる。
1958年(昭和33年)3月 生活保護法指定病院となる。
1959年(昭和34年)12月 「医療法人 阪和病院」に改組する。
1960年(昭和35年)2月 保険医療機関に指定される。
1960年(昭和35年)12月 大阪市消防局の協力医院となる。
1961年(昭和36年)10月 私有救急車第一号を保有する。
1962年(昭和37年)5月 大阪市消防局指定の救急病院となる。
1965年(昭和40年)1月 「阪和病院」を増築し351床となる。
1965年(昭和40年)8月 救急指定病院になる。
1966年(昭和41年)1月 労災保険医療機関に指定される。
1969年(昭和44年)11月 「阪和病院」を改築し744床となる。
1970年(昭和45年)7月 児童福祉法による助産施設設置を許可される。
1971年(昭和46年)8月 「阪和病院分院(392床)」を開院する。
1973年(昭和48年)9月 大阪市救急医療事業団の第二次後送病院となる。
1974年(昭和49年)7月 「第1阪和会館」を開設する。
1978年(昭和53年)3月 「阪和記念会館」が竣工する。
1978年(昭和53年)4月 「医療法人 阪和病院 附属高等看護学院」を開校する。
1978年(昭和53年)9月 「阪和記念病院」を開院する。
1978年(昭和53年)11月 「阪和記念病院」が保険医療機関に指定される。
1979年(昭和54年)2月 「阪和記念病院」が労災保険医療機関に指定される。
1979年(昭和54年)4月 「医療法人 阪和病院 附属准看護学院」を開校する。
1979年(昭和54年)6月 「阪和記念会館」3階に「医療専門図書館」を開設する。
1979年(昭和54年)8月 「阪和病院」に小児科病棟(54床)を併設する。
1980年(昭和55年)11月 「阪和泉北病院(1,500床)」が竣工する。
1980年(昭和55年)11月 「医療法人 阪和病院 阪和泉北病院」を開院する。
1981年(昭和56年)3月 「医療法人 阪和病院」を「医療法人 錦秀会」と名称を変更する。
1981年(昭和56年)5月 「阪和泉北病院」が被爆者一般疾病医療機関に指定される。
1982年(昭和57年)1月 「阪和病院」に救急患者専用の救急病棟を併設する。
1982年(昭和57年)11月 「阪和泉北病院」が大阪府小児慢性特定疾患治療事業契約を締結する。
1982年(昭和57年)12月 「阪和記念病院」が被爆者一般疾病医療機関に指定される。
1983年(昭和58年)4月 「阪和泉北病院」が社団法人 日本整形外科学会認定医制度による研究施設として指定される。
1983年(昭和58年)12月 「阪和病院」が被爆者一般疾病医療機関に指定される。
1984年(昭和59年)3月 「阪和記念病院」が結核予防法医療機関に指定される。
1984年(昭和59年)5月 「阪和泉北病院」が救急指定病院に認定される。
1985年(昭和60年)10月 「阪和記念病院」が日本救急医学会認定医修練施設に指定される。
1986年(昭和61年)7月 「阪和泉北病院」が従業員定員特例を許可され、1,493床になる。
1987年(昭和62年)10月 「阪和住吉病院」を開院する。
1988年(昭和63年)11月 「阪和住吉病院」が「阪和住吉総合病院」として総合病院名称使用を許可される。
1988年(昭和63年)12月 「阪和泉北病院」に第3棟500床を増設する。
1992年(平成4年)4月 「阪和記念病院」が基準看護を承認される。
1992年(平成4年)10月 「阪和住吉総合病院」に小児科を増設する。
1997年(平成9年)9月 「医療法人 錦秀会 阪和訪問看護ステーション」を開設する。
2000年(平成12年)1月 「医療法人 錦秀会 阪和泉北病院」を「阪和第二泉北病院」と名称変更する。
2000年(平成12年)4月 「医療法人 錦秀会 阪和第二泉北病院」1,993床の内、1,024床を介護保険適用病棟に移行する。
2000年(平成12年)4月 「医療法人 錦秀会 阪和病院」692床の内、114床を介護保険適用病棟に移行する。
2000年(平成12年)4月 「医療法人 錦秀会 介護老人保健施設 錦秀苑」を開所する。
2000年(平成12年)4月 「医療法人 錦秀会 阪和病院 居宅介護支援センター」並びに「阪和泉北病院 居宅介護支援センター」を開設する。
2000年(平成12年)6月 「医療法人 錦秀会 錦秀苑 居宅介護支援センター」並びに「阪和訪問看護・ケアプランセンター」を開設する。
2000年(平成12年)7月 「医療法人 錦秀会 阪和第一泉北病院」を開院する。
2000年(平成12年)7月 「医療法人 錦秀会 阪和第二泉北病院」1,993床の病棟の内、1,024床を「阪和第一泉北病院」へ移転する。
2001年(平成13年)1月 「医療法人 錦秀会 阪和第二病院」を開院する。
2001年(平成13年)1月 「医療法人 錦秀会 阪和病院」692床の病棟の内、114床を「阪和第二病院」へ移転する。
2002年(平成14年)9月 「医療法人 錦秀会 阪和第二住吉病院」を開院する。
2004年(平成16年)11月 「医療法人 錦秀会 グループホーム清泉」を開所する。
2006年(平成18年)4月 「医療法人 錦秀会 阪和インテリジェント医療センター(HIMC)」を開設する。
2009年(平成21年)5月 「阪和第二泉北病院」に「阪和人工関節センター」を開設する。
2009年(平成21年)10月 「阪和住吉総合病院」に「消化器センター外来」を開設する。
2010年(平成22年)4月 「インフュージョンクリニック」(大阪梅田)を開設する。
2012年(平成24年)4月 「阪和記念病院」に「心臓血管センター」を開設する。
2014年(平成26年)7月 「阪和記念病院」に「脳卒中センター」を開設する。
2017年(平成29年)4月 「医療法人 錦秀会 看護専門学校」と「医療法人 錦秀会 准看護学院」を統合。「学校法人 阪和学園 錦秀会看護専門学校」に移管、開校する。
2020年(令和2年)6月 「医療法人 錦秀会 阪和第二病院」を新型コロナウイルス感染患者の専門病院として運用を開始する。
2022年(令和4年)6月 「阪和病院」「阪和第二病院」「阪和住吉総合病院」「阪和記念病院」を統合し、「阪和病院」「阪和記念病院」として2病院へ集約移転。
2023年(令和5年)4月 「医療法人 聖和錦秀会」が「医療法人財団 兵庫錦秀会」を吸収合併する。
「特別養護老人ホーム 唐国園」が「社会福祉法人 帝塚山福祉会」に新たに加わる。
2023年(令和5年)5月 「阪和訪問看護ステーション」「阪和訪問ヘルパーステーション」「阪和ケアプランセンター」が「阪和病院/阪和記念病院」敷地内に移転。
「グループホーム聖和いずみ」が閉鎖。
PAGE TOP