医療レーザー脱毛アレキサンドライトレーザー

効果の実感が早い、医療機関で実施する安心安全のレーザー脱毛です。

医療レーザー脱毛 アレキサンドライトレーザー医療レーザー脱毛 アレキサンドライトレーザー

こんなお悩みありませんか?

  • 脱毛を少ない回数で早く終わらせたい
  • エステ脱毛に通っているが効果がイマイチと感じる
  • 永久的な脱毛の効果が欲しい
  • 肌トラブルがあった時が心配
  • ニードル脱毛よりも痛みの少ない施術が良い

医療レーザー脱毛について

  • 医療レーザー脱毛の仕組み

    波長755nmのレーザーを照射し毛根を焼灼することで脱毛します。毛根付近以外のメラニン温度を上昇させることなく効率的に毛根のメラニンを焼くことができます。毛は周期的に成長、休止を繰り返しています。脱毛レーザーは毛の生えている成長期のみに効果があるので、毛周期にあわせた数回の照射が必要となります。

    波長755nmのレーザーを照射し毛根を焼灼することで脱毛します。毛根付近以外のメラニン温度を上昇させることなく効率的に毛根のメラニンを焼くことができます。毛は周期的に成長、休止を繰り返しています。脱毛レーザーは毛の生えている成長期のみに効果があるので、毛周期にあわせた数回の照射が必要となります。
  • 毛周期について

    毛には毛周期が存在し、成長初期・成長期・退行期・休止期の4期からなります。レーザーは、毛根の黒い色素に反応するため、退行期・休止期にはレーザーは作用しません。通常、部位にもよりますが2か月に1回の頻度での施術をおすすめしています。

    毛には毛周期が存在し、成長初期・成長期・退行期・休止期の4期からなります。レーザーは、毛根の黒い色素に反応するため、退行期・休止期にはレーザーは作用しません。通常、部位にもよりますが2か月に1回の頻度での施術をおすすめしています。
  • エステ脱毛の違い

    医療脱毛:十分な出力でレーザーを照射できるので効果の実感が早く、医療機関で実施するため、万が一の肌トラブル時に対応が可能です。

    エステ脱毛:出力の弱い光を用いた家庭用脱毛器と同等の効果で行います。効果の実感が遅く、肌トラブル時に対応ができません。
    エステ脱毛の方が医療脱毛よりも安価に受けられるケースが多く、学生の方などにとっては気軽に通えるメリットがあります。

    医療脱毛:十分な出力でレーザーを照射できるので効果の実感が早く、医療機関で実施するため、万が一の肌トラブル時に対応が可能です。

エステ脱毛:出力の弱い光を用いた家庭用脱毛器と同等の効果で行います。効果の実感が遅く、肌トラブル時に対応ができません。
エステ脱毛の方が医療脱毛よりも安価に受けられるケースが多く、学生の方などにとっては気軽に通えるメリットがあります。

リスク及び副作用について

治療直後は、軽い赤みやひりひりした感じがのこることがあります。
まれに水ぶくれなどのやけど症状がでることや、1週間くらいしてからかゆみがでることがあります。
現段階では完全な永久脱毛を保障する医療装置はありませんので、この治療後もごく少数の毛が再度生えてくることがありますが、細い毛に変わります。

医療レーザー脱毛料金表

医療レーザー脱毛の料金表です。1回目のみキャンペーンも実施していますので、この機会にぜひお試しください。

初診料:2,200円
再診料:330円(8週間以上経過して再来院の場合は、初診扱いとなります。)

部位 1回
キャンペーン価格
2~3回
キャンペーン価格
4回以降
キャンペーン価格(税込)
両ワキ 13,200円→6,600円 11,000円→5,500円 8,800円→4,400円
両手 22,000円→11,000円 19,800円→9,900円 15,400円→7,700円
男性ひげ
鼻下・口下・右頬・左頬それぞれ1回につき
16,500円→8,250円 14,300円→7,700円 11,000円→5,500円
男性顎首 33,000円→16,500円 29,700円→14,850円 22,000円→11,000円
眉間 11,000円→5,500円
両前腕 33,000円→16,500円 29,700円→14,850円 22,000円→11,000円
両上肢 55,000円→27,500円 49,500円→25,300円 38,500円→19,800円
両下腿 48,400円→24,200円 42,900円→20,900円 35,200円→16,500円
両下肢 96,800円→48,400円 88,000円→44,000円 67,100円→33,000円