平成28年度 阪和住吉総合病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 12 23 63 88 114 155 323 533 635 268
平成28年度に退院された患者様を10歳刻みで表しております。
平成28年10月に産婦人科、小児科が閉科したことにより、20代30代の患者様が減少しております。
70歳以上を占める割合が前年では60%であるのに対し、28年度は65%と5%上昇しており、高齢化社会を表しているのではないでしょうか。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 118 28.78 21.25 44.92 85.89
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 38 20.60 12.43 7.89 81.79
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 25 11.44 11.06 8.00 77.80
0400801499x002 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 23 15.87 15.29 4.35 84.48
060280xxxxxx アルコール性肝障害 21 19.33 16.16 9.52 59.57
内科では、平均年齢も70歳以上と高齢者が占める割合が高く、細菌、ウイルス感染による肺炎、尿路感染症が上位を占めています。
誤嚥性肺炎では、急性期治療後、嚥下回復のためのリハビリ、機能回復目的による転院が多いため、転院率が高くなる傾向があります。
また、当院では消化器疾患の治療も積極的に行っており、胆管結石、肝障害による疾患も上位に入っております。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060102xx99xxxx 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 47 5.19 7.89 2.13 67.53
060035xx0101xx 結腸(虫垂を含む)の悪性腫瘍 38 21.24 30.58 7.89 75.18
060335xx02000x 胆嚢水腫 胆嚢炎等 34 9.47 7.61 5.88 63.09
060020xx02x1xx 胃の悪性腫瘍 25 27.04 36.21 4.00 74.80
060130xx99000x 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) 25 6.00 7.44 12.00 71.84
外科では、上位2項目が大腸系疾患を占めております。続いて胆嚢、胃・十二指腸系の疾患と続いています。
当院では消化器センターを設置し内視鏡による検査・治療を行うとともに、外科手術においては腹腔鏡を用いた治療を取り入れるなど、有効かつ低侵襲な治療を積極的に行っています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 77 25.99 27.63 22.08 85.51
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸、腰髄損傷を含む) 25 21.52 20.57 44.00 83.24
160760xx97xx0x 前腕の骨折 13 6.92 5.49 0 50.77
- - - - - - -
- - - - - - -
整形外科では、骨折が上位を占めております。平均年齢も高く、高齢者による転倒や骨粗しょう症などによる要因かと伺えます。
また術後、自宅での生活に戻れるまでリハビリが必要な患者様が多く、転院率も高い傾向です。
3位の前腕骨折の平均年齢が他と比べて低い原因は、若年者が数名いるため平均年齢が低くなっております。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120140xxxxxxxx 流産 16 1.00 2.43 0.0 32.50
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 16 7.75 9.88 0.0 29.19
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
分娩はDPC対象外となりますので、集計からは除外しております。
 ※平成28年10月をもちまして、閉鎖いたしました。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 16 11 9 23 10 19 1 7
大腸癌 12 16 39 26 16 14 1 7
乳癌 - - - - - - - -
肺癌 - - - - - - - -
肝癌 - 2 2 4 3 9 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院にて5大癌での入院した患者様をUICC病期分類にて指標化したものです。UICC病期分類とはがんの拡がりや進展度、転移の有無などを数値化したものです。当院では、病期が進行していたり、高齢である場合にも全身状態に応じた最適な治療を提供できるようにしております。また、消化器疾患を中心とした治療を行っており、消化器癌系に対応するための、手術・内視鏡・化学療法などの設備の充実を行い、地域の基幹病院として患者様の治療に当っております。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 56 17.32 83.48
重症 17 19.18 85.00
超重症 - - -
不明 - - -
誤嚥性肺炎などを除く市中肺炎(院外で発症した肺炎)で入院される患者様は、中等症が多くを占めておりますが重症の方も次いで多いです。
肺炎で入院される患者様の症例は高齢の患者様が多いので、重症度が高くなるほど平均在院日数、平均年齢も高くなる傾向にあります。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 - - - -
その他 - - - -
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K654 内視鏡的消化管出血術 20 1.90 13.90 10.00 69.65
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 19 2.58 3.79 15.79 74.95
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 14 4.50 14.14 0 80.29
K533-2 内視鏡的食道・胃静脈瘤結紮術 10 1.60 17.70 20.00 67.50
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみのもの) 10 4.00 7.20 10.00 77.30
当院では内視鏡室の拡充を行い、内視鏡における検査、治療に積極的に取り組んでおります。
消化管出血で入院される患者様の出血病変を内視鏡を用いて見つけ止血する手術が1位となっており、緊急な内視鏡的手術の対応の多さが、平均術前日数から伺えます。次いで、大腸腫瘍(ポリープ・早期がん)を切除する手術です。大腸にできた腫瘍を内視鏡を使って切除し、その切除した組織が良性か悪性のものか検査課に提出し判断します。また、近隣の診療所からの依頼・連携を保ち、緊急内視鏡にも対応できる体制を整えております。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 69 2.48 4.62 5.80 77.84
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 57 2.74 7.32 8.77 63.02
K6335 鼠径ヘルニア 44 1.05 4.07 2.27 70.43
K7193 結腸切除術(全切除、亜切除又は悪性腫瘍手術) 44 5.36 19.57 9.09 74.02
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 26 1.96 11.08 0.00 72.19
手術症例が最も多いのは内科で2位の大腸腫瘍(ポリープ・早期がん)に対する大腸にできた腫瘍を内視鏡を使って切除する手術でした。次いで、腹腔鏡下胆嚢摘出術となり、腹腔鏡による手術を取り入れ患者様の負担が少なくなるよう努めております。当院の外科は消化器を中心に悪性・良性疾患を問わず幅広く内科医と連携の上、内視鏡検査を行いその結果手術適応となった患者様に対し手術を実施するなど、チーム医療で患者様の治療に当っております。


整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨、上腕、大腿) 57 3.74 20.09 22.81 84.26
K0811 人工骨頭挿入術(肩、股) 27 4.04 22.74 18.52 84.41
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
整形外科では高齢者の転倒が原因で発生する大腿骨や股関節の骨折による手術が多く占めております。
平均年齢も84歳となっており、手術後の入院日数が長期になると、日常動作の改善目的でリハビリ病院等への転院も多く、転院率も高くなっております。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 30 1.36
180010 敗血症 同一 - -
異なる 22 0.99
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 11 0.50
異なる - -
播種性血管内凝固症候群と敗血症は、入院契機となった傷病名と異なり、様々な原因から播種性血管内凝固症候群と敗血症に至ったと考えられます。
入院中は免疫力が低下している場合もあり、ウイルスや細菌感染による発症により、コントロールが困難な症例と言えます。
手術・処置等の合併症につきましては、入院契機とDPC病名が同一である症例がほとんどでした。
つまり、手術・処置などの合併症を主として入院され、治療を受けた患者様が多くなっております。
更新履歴