錦秀会の取り組み

ACTIVITY

  • TOP
  • 回復期リハビリテーション病棟の紹介

回復期リハビリテーション病棟の紹介

  • 2023-11-15

回復期リハビリテーション病棟とは

脳卒中や骨関節疾患の手術後など特定の疾患に対し、集中的なリハビリテーションを実践する場です。リハビリテーションとは「全人間的復権」と訳されます。これは、病気によりさまざまな障害をわずらった方が、機能や移動能力を可能な限り改善し、元の会社に復帰することを指しています。また、たとえ完全回復せず、障害が残ってもさまざまな支援、サービスを活用し日常生活活動が送れるよう、そしてその後の人生を幸せに過ごしていけるためのすべての過程を指します。そのためには「これならできるかも」「ここに挑戦してみたい」という目標の設定も重要となります。
なお、この病棟では、疾患別に入院できる期間が定められています(下表)。

回復期リハビリテーションを要する状態 算定上限日数
脳血管疾患、脊髄損傷、頭部外傷、くも膜下出血のシャント手術後、脳腫瘍、脳炎、急性脳症、脊髄炎、多発性神経炎、多発性硬化症、腕神経叢損傷等の発症後若しくは手術後の状態又は義肢装着訓練を要する状態 150日
高次脳機能障害を伴った重症脳血管障害、重度の頸髄損傷及び頭部外傷を
含む外部位外傷
180日
大腿骨、骨盤、脊椎、股関節若しくは膝関節の骨折又は二肢以上の
多発骨折の発症後又は手術後の状態
90日
外科手術又は肺炎等の治療時の安静により廃用症候群を有しており、手術後又は発症後の状態 90日
大腿骨、骨盤、脊椎、股関節又は膝関節の神経、筋又は靱帯損傷後の状態 60日
股関節又は膝関節の置換術後の状態 90日
急性心筋梗塞、狭心症発症その他急性発症した心大血管疾患又は
手術後の状態
90日

厚生労働省告示第55号 回復期リハビリテーションを要する状態及び算定上限日数

病棟生活でおこなうリハビリテーション

本病棟では専門職による練習だけがリハビリテーションではありません。むしろ、専門職とのリハビリテーション以外の時間をどのように過ごすかが回復への鍵となります。体力面など不安もあるかと思いますが、可能であれば「自分でできるリハビリ」についても早期から積極的に提案させていただきます。また、専門職以外に看護師とおこなう手や足の運動時間もあり、日中活動量の向上へ努めております。

ご家族とすすめるリハビリテーション

在宅復帰を目指す上において、ご家族との協力は必要不可欠です。またご家族のサポートが時に不安感が軽減したりする場合もございます。これらがきっかけとなり意欲の向上にもつながります。しかしながら、コロナ禍においてさまざまな制限が生じております。可能な範囲内での見学や動画による説明なども受け付けておりますのでリハビリテーション部までお問い合わせください。

在宅復帰を目指すリハビリテーション

なお、入院期間の目安は医師により決定されます。定期的なカンファレンス(会議)も実施し、課題を共有し、在宅復帰に必要なリハビリテーションを検討します。場合によっては、ご家族にも参加していただいたり、在宅へ訪問させていただく可能性もございます。退院後の生活も円滑に送ることができるよう、各種サービスの紹介も行っていきます。

回復期リハビリテーション病棟(3A)

病棟設備の一部についてご紹介します。

  • 談話室

  • 洗面所

  • 生活動作練習

  • 血圧・脈拍・体温測定

病棟生活の様子を適時確認し、安全・安心な入院生活を送っていただくため多職種と連携しチームとしての活動を進めて参ります。

 

リハビリテーション部の情報や日常は以下からご覧ください。

Instagram
PAGE TOP