臨床研究について

CLINICAL TRIALS AND STUDIES

実施中の臨床研究に関する
情報公開・オプトアウトについて

医療法人錦秀会では、今後の医療の発展につなげるため、診療で得た情報や試料を使って臨床研究を実施しています。これらの研究は医療法人錦秀会の研究倫理審査委員会で承認されています。臨床研究の中でも、国が定めている倫理指針に基づいて、対象患者さまやご家族から直接同意をいただかないものがあります。その研究については、あらかじめ内容をホームページで公開して、患者さまやご家族が情報や検体を使うことを拒否できる機会を設けています。これを「オプトアウト」といいます。ご自身またはご家族の診療情報や試料を研究で使ってほしくないとお思いになられた方は、各研究の担当者までご連絡ください。現在医療法人錦秀会で実施している研究については、以下でご確認ください。

絞り込み検索

  • ■ 研究内容から探す

  • ■ 病院から探す

  • ■ 部門から探す

研究一覧

全72件の臨床研究 全8ページ中/1ページ
研究課題 部門 研究責任者 実施医療機関
オプトアウト対象
大腿骨頚部骨折の術式選択を提案するAIモデルの開発
整形外科 岡本 崇
阪和記念病院
オプトアウト対象
日本における大腿骨近位部骨折の適正治療を目指したナショナルデータベースの作成
整形外科 岡本 崇
阪和記念病院
オプトアウト対象
PET-CTを用いた心筋代謝異常と 心機能及び予後との関連に関する後向き研究
阪和インテリジェント医療センター 岡本 千聡
阪和第二泉北病院
特定臨床研究
急性心不全患者を対象としたエンパグリフロジン製剤の有効性を検討する多施設共同無作為化二重盲検プラセボ対照並行群間比較
循環器内科 林 孝俊
阪和記念病院
オプトアウト対象
CT上感染源不明事例における血液検査による敗血症診断に関する研究
北風 政史
阪和病院阪和記念病院
オプトアウト対象
炎症性腸疾患に対する分子標的薬を含む先端的治療の比較検討
伊藤 裕章
インフュージョンクリニック
オプトアウト対象
監察医事例における心不全を含む心血管疾患の死因究明と疫学に関する研究
北風 政史
阪和病院阪和記念病院
炎症性腸疾患患者へのメンタルケアアプリを活用した疲労感管理プログラムの評価
伊藤 裕章
インフュージョンクリニック
オプトアウト対象
血液透析から間歇補液型血液透析濾過(IHDF)への移行が血圧低下パターンに及ぼす影響の解析
臨床工学部 今川 慎吾
阪和記念病院
特定臨床研究
低栄養及び食思不振を合併する高齢心不全患者を対象とした経腸栄養剤を用いた栄養介入の忍容性および有効性を検討する探索的多施設単群介入研究:ALIMENT-HF
循環器内科 林 孝俊
阪和記念病院

医学系研究支援について

医学研究開発部では、医療法人錦秀会における医学系研究全般の実施支援を行っております。

臨床研究(治験・特定臨床研究・指針研究等)をお考えの方、基礎研究をお考えの方、学会発表・論文投稿をお考えの方、
治験審査委員会・研究倫理審査委員会・利益相反委員会等への申請をはじめ、各種研究に関するご相談は下記までご遠慮なくご連絡下さい。

 

医療法人錦秀会 医務局長・医学研究開発部長 北風 政史
医務局 医学研究開発部 井原 智美

 

〒558-0041 大阪府大阪市住吉区南住吉3丁目3-7 阪和記念会館5階
TEL:06-6696-3150(直通)内線:725-8130
Email: ihara.satomi@kinshukai.or.jp

PAGE TOP