医療法人錦秀会 阪和訪問看護ステーション

訪問看護ステーションとは

病気や障がいを持った方が住み慣れた地域で、ご家族とともに安心してその方らしく暮らしていけるよう、医師の指示・連携のもとご自宅へ訪問し、必要なサービスを提供いたします。


阪和訪問看護ステーションの理念

その人らしい生活に安心と安らぎをあたえられるよう、地域との連携をはかり、より良い看護を提供します。

訪問看護サービスの内容

療養上のお世話

  • 身体の清拭、洗髪、手足浴、入浴介助、食事や排泄などの支援を行います。
  • 正しく服薬できるよう、支援を行います。

病状の観察

病気や障がいの状態、血圧・体温・脈拍などのチェックをし、異常の早期発見や再発防止のための看護を行います。

ご家族への介護支援・相談

家族への介護状況や健康状態に配慮し、生活全体を考えた介護指導、精神的な支援を行います。

緊急時の対応

24時間連絡が取れる体制があり、夜間や休日の緊急時も安心です。

リハビリテーション

  • 寝たきりの予防や日常生活動作・呼吸・嚥下機能の回復などを目指します。
  • 看護師と連携しながらリハビリの専門家が支援します。

認知症のケア

服薬やコミュニケーション、事故防止などの対応方法の助言や介護相談を行います。

医療処置・医療機器の管理

  • 点滴、カテーテル管理(胃ろう、膀胱留置カテーテル等)などの医療処置を行います。
  • 在宅酸素、人工呼吸器、ストーマなどの管理を行います。
  • 床ずれの予防や処置を行います。

ターミナルケア

人生の終末期を住み慣れた場で過ごせるよう、症状の緩和や心のケアに配慮し、看取り支援も行います。

阪和訪問看護
ステーションの特徴

看護師がご自宅で体調を確認し、必要なケアを行います
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が在籍しています
看護師、リハビリセラピスト、口腔ケアサポートチームと連携を図り、ご利用者様のケアについて話し合い、よりよいケアを目指しています
ご利用者様、ご家族様の思い、ご希望に沿えるよう、サポートについて一緒に考えます

よくあるご質問

Q

訪問看護サービスは週に何日くらい来てくれますか?

A

ご利用者様の年齢や疾患によって適用保険が介護保険か医療保険かに分かれます。

介護保険の場合

主治医の指示やケアマネジャーの居宅サービス計画に基づき回数、時間が設定されます。療法士による訪問は週に120分が限度になっています。

医療保険の場合

基本的に週に3回までご利用になれます。厚生労働大臣が定める疾病等の方は週4回以上の訪問の利用が可能です。 様々な条件により異なりますので、ご相談ください。

Q

どのような人が訪問看護サービスを受けることができますか?

A

疾病、障害を持ちながらご家庭で生活されている方がサービスを受けられます。年齢、性別、国籍、宗教、地域などは関係なくサービスは実施されます。
具体例として、

  • 脳梗塞などの後遺症で麻痺があり、リハビリを受けたいが外出が困難な方
  • 心臓病などの疾患があり日常生活に不安を抱かれている方
  • 一人では入浴が困難で困っている方
  • 麻痺などで食べ物の摂取が困難である、度々むせるという方
  • 人工肛門などを造設しているがケアの仕方に不安がある方
  • 認知症、精神疾患がある方
  • 床ずれができている方
  • 人工呼吸器などの医療機器の管理に不安がある方
  • 介護に対する不安がある方、ご家族が日中不在で心配に思われる方
  • ご自宅での看取りを望まれる方

Q

入院していますが、外出や外泊時に訪問看護は利用できますか?

A

契約の必要はありますが、ご利用できます。医療保険で2回までのご利用になります。

Q

訪問看護、訪問リハビリのサービスを終了したいのですが?

A

ご利用者様とご家族様のご希望があれば、医師に報告し指示のもとサービスを中止していただくことが可能です。
ケアマネジャー、訪問看護師、事務所にご相談ください。

Q

錦秀会グループの病院に通院していないのですが、利用できますか。

A

利用できます。錦秀会グループの病院以外にも、府内の病院や近隣クリニックとも連携しています。かかりつけ医へ訪問看護の利用について相談させていただきますので、ご相談ください。

お申込みについて

ステップ1

申し込み

主治医、ケアマネジャー、病院ケースワーカーなどへご相談、または当ステーションにご連絡ください。ご入院中の場合は、病院の担当者と連携を図り、入院中からの面談、退院に必要な調整を行います。

ステップ2

訪問看護指示書の交付

主治医より訪問看護指示書が必要ですので、交付してもらいます。

ステップ3

契約・初回訪問

  • ご自宅に伺い、当ステーションとご利用者様の契約をします。
  • ご利用者様、ご家族様と、身体状況、生活環境、心配事、ご希望のケアなどについてお話を伺います。看護上必要なケアの状況を把握し、訪問予定日時を決定します。
ステップ4

定期訪問

  • 主治医の指示のもと、看護計画を立て、状態に合わせて定期的にケアを行います。
  • 主治医やケアマネジャーなど、多職種と連携を図り、在宅生活を安全に安心して過ごしていただけるよう対応します。

ご利用者様・
ご家族様の声

入浴を見守り、洗っていただいています。私は、気持ちのいいお風呂が楽しみです。これから何に向かって歩き出せばいいか相談でき、看護師さんとのご縁に感謝しています。

色々と困っていることを相談できて、重かった心が軽くなりました。本当に感謝します。
癌と戦って大変な思いもしましたが、これからも治療にいってきます。

スタッフ紹介

看護師H

ご利用者様からたくさんの笑顔、元気、温かさを頂きます。精一杯お返しができるようにがんばっています。

看護師S

病気や障がいを持ちながら、希望に沿った自然体の在宅生活ができるようにサポートできればと考えています。

看護師A

自転車で訪問するので季節を感じながら気持ちよく仕事をしています。

看護師K

ご家族様の思いを尊重できるように介護の相談を受けることが多いです。お話を聞き、解決の糸口を一緒に考え、安心して過ごしていただけるようお手伝いしたいです。

リハビリスタッフM

専門分野に捉われず、生活環境や体調に合わせて多種多様なリハビリを提供しています。

料金について

※保険の種類(介護保険、医療保険、その他)、要介護認定度、ご利用時間数・時間帯や疾患などで利用料金は変わります。また、ご利用者様 の年齢・疾患・疾病の状況により使用する保険制度が変わりますので、詳しくはお問い合わせ下さい。

  • 営業日・
    時間

    月~金曜日 午前9時~午後5時

    (営業日以外の訪問:状況により配慮致します)
  • 電話番号

    06-6698-3550

  • 訪問可能
    エリア

    大阪市「住吉区」「東住吉区」「阿倍野区」「住之江区」「西成区」「堺市北区・堺区」
    ※一部地域に限りますので、ご相談ください。