今回は前回のお知らせ、
【リハビリ】園芸はじめました【活動記録】
http://kinshukai.or.jp/hanwadaiichi/archives/5232
でお知らせした患者様との園芸の経過記録です。
アサガオは植えた3日後に芽が出て、

現在は本葉が2~3枚と、すくすくと成長中です。

日々草もきれいに咲いています。
リハビリ室に来るたびに大きく育っているので、患者様も毎日楽しみにされています。

「今日もアサガオまで歩こか」と、リハビリスタッフの誘導のもと免荷式歩行リフトPOPOを
使用して病室からリハビリ室まで歩いてくるようになった患者様もいらっしゃいます。


一昨日も七夕でしたが、短冊にも「アサガオが元気に育ちますように」と
星に願いを込められていました。
野菜のほうも、

パプリカはひとつ実がなり、ピーマンも花が増えました。


シシトウは植えて早々に花が咲き、

5つ程度実がなり、


一部を早速収穫しました。

「えぇなぁ」「これでもう一人前あるなぁ」と患者様もニッコリ。
いつもよりさらに元気な気がします。(ご本人とご家族の許可を得て掲載しています)

「ベーコン巻いて焼いたらおいしい」
「焼いてかつぶしかけてポン酢で食べるんが一番や」
「じゃこと一緒に炒めたらいい」
など、料理談義も始まり、患者様同士のコミュニケーションも
増えたように思います。
マダム・ダニエルさんも頻繁にお花や野菜のチェックに
足を運んでくださり盤石の体制です。
みんなで楽しくお世話を継続中です!



