患者様・ご家族様へのお願い
患者様へのお願い
当病院では、入院される患者様に下記のことをお願いしております。
- 外出・外泊につきましては主治医の許可を受けてください。
- お部屋を離れるときは必ず入院している病棟の看護師に声をかけてください。
- 喫煙・飲酒は厳禁です。
- 電気器具の使用につきましては、必ずナースステーションまでお申し出ください。
火災、漏電防止のため電気アンカの使用は禁止、電気毛布は保証期間内のものを掛け毛布として使用する場合のみ可とさせていただきます。なお、テレビ・ラジオなどに関しましては他の患者様のご迷惑になる場合がありますので、イヤホーンの使用をお願いします。 - 電話のナースステーションでの取り次ぎは特別な事情の場合を除き、ご遠慮ください。
- 院内での携帯電話のご使用は指定されたエリアでのご使用をお願いします。または公衆電話をご利用ください。
- 盗難防止のため、貴重品や現金は持ち込まないようお願いします。施設内での盗難や紛失については当施設では責任を負いかねます。
- 消灯時間は21時です。
- 他の患者様の迷惑になるような言動および行為(故意に大声をあげる・暴れるなどや他の患者様などに対して営業などを行う行為など)はお控えください。
- 季節感を味わっていただくために様々なレクリエーションに取り組んでおりますのでご協力お願いいたします。
- 割れ物などの持ち込みはご遠慮ください。
- 定期的にベッドまわりの整理・整頓をお願いします。
その他、ご不明な点がありましたら職員にお尋ねください。
ご家族様へのお願い
1.付添いについて
入院中の看護は看護職員が行いますので必要ありません。また、経管栄養注入や吸引などの医療行為は医師・看護職員が行います。患者様の症状などによりご家族のご希望がありましたら、主治医、病棟責任者にご相談ください。
2.面会について
面会時間は防犯上の理由などにより、概ね下記時間帯にお願いいたします。
なお、病棟内で処置などがある場合はお待ちいただく場合があります。
平日・休日とも13:00~19:00
面会時間以外でも詰所にお申し出があれば可能な限り対応させていただきます。
平日の午後6時以降と日祝は終日正面玄関が閉まっていますので、夜間通用口をご利用ください。

3.院外からの飲食物の持ち込みについて
食中毒の発生及び病状に支障をきたす場合がありますので、院外からの飲食物の持ち込みはご遠慮ください。
4.贈り物はご遠慮ください
感謝のお言葉は病院職員にとって何よりの励みとなります。
金品や品物などの贈り物はかたくご辞退申し上げます。
5.院内の写真撮影について
患者様、職員のプライバシーにおける個人情報を保護するため、病室前のネームプレート、ロビーの掲示板の撮影はご遠慮ください。