入院中お守りいただくこと
- 入院中の他の医療機関への受診、看護、入浴、外出などは医師、看護師など病院職員の指示に従ってください。
- 毎月はじめに保険証・医療書を1階受付窓口にご提出ください。入院中、保険証の変更及び医療証が変わられた場合はすみやかにご提出ください。
- 入院中は定められた療養生活を守り、一日も早く退院できるようにお過ごしください。
- 敷地内は禁煙です。また飲酒も禁止です。面会者も同じです。
- 静寂を保つため、院内での携帯電話でのご使用は所定の場所以外では禁止です。電源をお切りいただく場合もございます。
- 現金・貴重品は病室に持ち込まないようにしてください。万一盗難等の事故でも補償はできません。
- 入院中の暴力、暴言、セクハラ、賭博行為など、他人に迷惑となるようなことは禁じられています。他の患者様の迷惑にならないようお互い注意してください。
- 刺青、タトゥーのある方は目立たぬようにご配慮ください。
- 院内での撮影、録音、録画はおやめください。やむを得ない場合は病棟看護師にご相談ください。
- 病室の設備、物品等を破損された時には弁償していただきます。病室の壁やその他に貼り紙、落書き等は一切お断りいたします。
- 30分以上病室を離れる場合には行き先、用件を必ず看護師に連絡してください。
- 消灯時間は21時です。時間を守り他の患者様のご迷惑にならないようお願いします。
- 医師や看護師が病状確認で病室を巡回します。夜間、特に深夜帯の巡回時は睡眠を妨げないよう声掛けやノックは行いませんのでご了承ください。
- 危険ですので窓から身を乗り出したり、廊下を走ったりしないでください。
- 入院患者様へ呼び出し電話は緊急の場合を除きお取次ぎできませんのでご了承ください。
外出・外泊について
基本的に外出・外泊は認めておりません。やむを得ない場合は、主治医または病棟責任者へご相談ください。無断外出・外泊の場合は、退院とみなします。その際、お手回り品等は病院にて整理させていただきます。紛失その他についての責任は負いません。