看護部
看護部長からのご挨拶
阪和住吉総合病院は、地域の中核病院として急性期医療を担っております。
開院してから現在に至るまで、たくさんの地域の方々に愛され、そして育てられた病院です。看護部はチーム力が高く、お互いを思いやる気持ち、感謝の気持ちを持つことを大切にしています。錦秀会の「やさしく生命(いのち)をまもる」という理念に基づき、看護師が看護に やりがいを感じ、生き生きと勤務できる環境を提供できるように努力しています。
自分の成長を実感し、学ぶ力をつけ専門職としての能力、キャリアアップを支援したいと思っております。
患者様やご家族様に対しましては、専門性豊かな知識と確かな技術を磨き続けること、安全を守ること、多職種との連携を図り、患者様の意向を尊重したQOL向上を目指せるように努力します。そのために思いやりのある、ひとり一人の心に寄り添える看護を提供していきたいと思います。
阪和住吉総合病院 看護部長 平野 清美
看護部のご紹介
看護部の業務風景や院内の様子など映像でご覧頂けます。
看護体制・概要
看護体制 10:1 看護単位 6単位
- 平均病床稼働率 97.79%
- 平均在院日数 15.2日
- 平均外来患者数 約3006/月
病床管理は看護部が中心に行っており、患者様が必要な治療を受けていただける環境づくりを積極的に行っています。
また、看護系専門学校、大学、及び錦秀会看護専門学校、准看護学院、その他の臨地実習病院の役割を担い、学生と共に看護を実践することで、”共に成長”しながらよりよい看護を提供できるように、日々の指導に力を入れています。
よくあるご質問
- どんな病院?
- 錦秀会グループの中で、一般急性期医療を担う115床の病院です。また、錦秀会看護専門学校、准看護学院の臨地実習施設として位置づけられています。
- 病院見学を希望したいのですが、手続きは?
- まずは、お電話下さい。相談に応じます。(土曜日でも可)
- 来年卒業予定です。教育体制はどうなっていますか?
- 実地指導者、教育担当者と一年を通して関りを深めながら学習できます。看護技術、基本的看護能力を学びながらチームの一員として、自覚が芽生えるでしょう。詳しくは教育・研修プログラムをご覧ください。
- 出産・育児のためブランクがあり不安です。
- 大丈夫!先輩ナースがサポートします。怖がらず、チャレンジを!また、当院では再就職を支援する体験実習を行っています。現場ではあなたの力が必要です。いっしょにがんばりましょう。
- 60歳になり定年を迎えました。しかしまだまだ看護がしたい。
- やる気と元気があれば、就職OK!あなたの経験は患者様にとって宝です。ぜひご連絡をお待ちしています。
- グループにはいっぱい病院や施設がありますが、転勤はあるのですか?
- 希望があれば応じます。当法人には、急性期病院、療養型病院、各保健施設、緩和ケア病棟など、あなたのキャリアにあったプランが選べるはず。またスキルアップが図れるでしょう。あなたのライフプランに合わせて選択が可能です。
- 今准看護師です。看護専門学校へ進学はできますか?
- できます。各看護専門学校への奨学金制度や推薦制度があり、支援制度が充実しています。