整形外科
- 骨折や関節症から原発性の骨腫瘍、軟部腫瘍に至るまで治療・手術の実施
- 患者様に合わせた保存療法と⼿術療法の選択治療
整形外科疾患患者様の診察・地域の紹介患者様の診察・緊急対応・手術の実施を担います。
整形外科 ※2022年4月1日 から
午前 受付 8:30~11:30 診察 9:00~ 完全予約制
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前一診 | 竹内 弘之 | 松田 昌弘 (非常勤) |
高見 勝次 【骨軟部腫瘍】 |
星 学 (非常勤) 9時半~11時半迄 |
高見 勝次 |
星 学 (非常勤) |
午前二診 | 中川 滋 【人工関節】 |
– | 岡本 崇 | – | 柴田 雄輝 【人工関節】 |
– |
ご予約希望の方は、整形外科事務までお申し出ください
午後 一般の診察はありません
スタッフ紹介
-
副院長髙見 勝次たかみ まさつぐ
ご挨拶
整形外科の手術は骨を切ったり、骨にネジ釘を打ったり、荒っぽいですが、荒っぽい中にも骨を切る角度、ネジ釘の⻑さ、太さ、釘を打つ方向など最善のものを考えながら手術をしています。うまくいかない場合もありますが、最後まで責任を持って治療に当たります。
専門分野
整形外科
経歴
国立田辺病院 整形外科
日生病院 整形外科
大阪市立大学 整形外科 助手
大阪市立大学 整形外科 講師
淀川キリスト教病院 整形外科 部⻑
⻄宮渡辺病院 整形外科 部⻑学会活動等
日本整形外科学会、日本リハビリテーション医学会、日本リウマチ学会、日本リウマチ財団、中部日本整形外科災害外科学会
資格など
日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会脊椎脊髄病医、日本整形外科学会運動器リハビリテーション医、日本リハビリテーション医学会専門医・認定臨床医、日本リウマチ学会専門医、日本リウマチ財団登録医、日本がん治療認定医機構 がん治療認定医、中部日本整形外科災害外科学会議員、International Society of Limb Salvage会員
趣味など
趣味は特にありません。
最近は年のせいか目覚めが早く、朝5時には起きます。それから、家族のものが起きてくる7時までが私の自由時間です。ニュースは新聞で読みます。まだ読めます。ネットのニュースは読んだ気がしません。
年に2〜3回、国内、海外の学会に⾏って気分転換しています。出来るだけ演題を出すようにしています。 -
整形外科副部長岡本 崇おかもと たかし
ご挨拶
1994年三重大学医学部卒業。同年大阪市立大学医学部整形外科教室に入局。最初の2年間は国立大阪南病院(現・大阪南医療センター)にて人工関節置換術の手技を学び、3年目以降は大学関連施設にて外傷を中心に整形外科の手術手技を習得した。大学院では、末梢神経障害時に舌下神経核において発現するいくつかの酵素の発現動態を明らかにし、2005年に学位(医学博士)を取得。学位取得後は研究を続け渡米。帰国後臨床に復帰し、2011年より現在まで阪和住吉総合病院にて整形外科の診療に取り組んでいる。
専門分野
関節外科
学会活動等
日本整形外科学会、日本末梢神経学会
資格など
日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会認定スポーツ医、日本整形外科学会運動器リハビリテーション医、医学博士
趣味など
ジム通い