事務部
事務部は、病院の管理部門として事務管理課、医事課で組織されております。患者様の応対や診療のサポート、官公庁への届出や調整、診療報酬の請求、建物管理など、病院の多種多様な業務に関係しております。
各部門が機能し最善最適な医療を提供するために、事務部門の果たす役割の重要性を十分認識し、病院の管理・運営に尽力しているところです。
具体的にはどんな仕事?
仕事の一部を簡単にご紹介させていただきます。
- 患者様が受付に来院された場合、最初に保険証や診察券を提出していただきます。それらの処理を行う「受付業務」。
- 診察が終わり医療費のお支払いをしていただく「会計業務」。
- 患者様ごとに診療報酬明細書 (レセプト)を作成する「請求業務」。
- 施設の維持管理や官公庁との調整、職員の福利厚生などを担当する「事務管理業務」。
- これらの仕事を常に知識の向上や応対接遇の向上など一人一人が自覚し前向きに努力して行っております。
ご来院される皆様へ
我々、事務部職員は病院の基本理念に基づき患者さんに「やさしく生命をまもる」安心感をご提供できるサービスを目指して努力しております。
ご来院された際に、ご不明な点やご要望がございましたら、受付窓口の職員にご遠慮なくご相談ください。
御意見箱の設置について
皆様の病院に対する御意見・御感想を、より良い診療に反映させるため 1階ロビーに意見 箱を設置しております。どうぞ御利用下さい。
地域医療連携室
- 急性期疾患を有する地域住民に対し、総合的な治療を提供します。
- 地域の他医療機関と連携し、地域医療における機能分担を図ります。
- 消化器腹部疾患の救急患者を積極的に受け入れ、二次救急医療機関として地域医療に貢献します。
- 往診医、訪問看護ステーション、その他介護サービス事業者と連携をとることで地域の在宅患者の療養を支援します。
- 長期療養が必要な患者様に対し、系列病院や介護保険施設などを紹介し、安心して療養が継続できる環境を提供します。
地域医療連携室の紹介
地域医療連携室は、開業医の先生・他病院・他施設との連携や院外への広報活動を主な業務としております。 スピーディーでリアルタイムな業務を心がけ、患者さんのスムーズな受入を目指しております。 尚、患者さんの退院調整・在宅支援等は医療福祉相談室で行っております。
地域医療連携室の主な業務
- 紹介患者さんの外来初診・検査の予約
- 紹介患者さんの受診結果報告
- 医療機関からの問い合わせ窓口
- 開業医の先生方への逆紹介
- 診療時間表・紹介関連書類の送付
- 医療機関向けの連携会などの案内
紹介方法
外来予約
診療情報提供書を診療依頼書と共にFAX、またはお電話下さい。また、検査データ・処方内容も送付下さい。
検査予約
各検査申込書を診療依頼書と共にFAX、またはお電話下さい。また、検査データ・処方内容も送付下さい。
入院依頼
まずは連携室へお電話ください。
連絡先
月~土 9:00~17:15
- 【TEL】 06-6692-1001(代)
- 【FAX】 06-7653-6026(直通)※FAX番号をお間違えのないようお願い申し上げます
- 【E-mail】sumiyoshi-chiiki@kinshukai.or.jp
- 【担当者】國政・島田・喜多
医療福祉相談室
医療福祉相談室では、相談員(医療ソーシャルワーカー)が福祉や介護の分野から患者様やご家族様の不安・疑問・心配事を一緒に考え、解決できるようお手伝いいたします。
例えばこんな時…
- 医療費や生活費が心配
- 病気やけがで思うように身体が動かなくなってしまった
- 介護保険ってどうやって利用するの?
- 退院許可が出たが今までのように自宅での生活が困難
- 誰に相談したらよいか分からないこと
など、お気軽に医療福祉相談室へお声掛けください。
ご相談について
相談にかかる費用は無料です。また、個人情報や秘密は厳守いたします。
相談をご希望の方は
医師・看護師やその他病院職員へ相談希望をお伝えください。
2階 医療福祉相談室へ直接相談にお越しいただいても結構です。
お電話でのご予約も承っております。
Tel:06-6692-1001 (代表)
相談受付時間
月曜~土曜 9:00~16:30 (祝日・年末年始はお休みです)
相談時間
9:00~17:15