再診の流れについて
1.受付方法
・再来機での受付
1.青く点滅している診察券挿入口に診察券の矢印の方向に差し込みます
2.本日の予約内容が印字された外来基本伝票が発行されます
3.外来基本伝票が発行されたらピンクのクリアファイルに挟んでください
4.診察券が返却されます
5.本日の予定を確認して頂き各診療科受付、検査のある方は検査室へお進みください
(ご不明な点がございましたらスタッフにお気軽にお申し出ください)
※再診の場合、再来受付機で受付していただきますが、診察券の磁気不良や一定期間マイナンバーカード(マイナ保険証)又は健康保険証の確認ができていない場合などは、再来機での受付ができない場合があります。
受付ができない場合は総合受付窓口で診察券と予約票をご提示ください。外来基本伝票をお渡しします。
また、新たに別の診療科を受診する場合、診察券忘れの場合、保険が変更となった場合、紹介状をお持ちいただいた場合なども総合受付にお越し下さい。
2.診療科受付
・診察のみ、新たに別の診療科を受診する場合各診療科受付にピンクのファイルをご提示ください
・先に検査がある場合は検査室に直接お進み頂き検査受付を行ってください
検査が複数ある場合など検査内容によっては順番が変更になる場合がございますので、ご不明な点がございましたらスタッフにお気軽にお申し出ください
3.診察まで
・診察までの間は番号表示板に診察番号が表示されるまで待合でお待ちください
・先に検査を受けられた方は終了後各診療科受付にお越し頂いてから診察番号が表示されるまで待合でお待ちください
4.診察のお呼び出し
・チャイムが鳴り各科外来前にある「番号表示板」に受付番号が表示されましたら診察室にお入りください。
※診察のお呼び出しの順番は、受付番号順ではありませんのであらかじめご了承ください。
※病状や診療内容・緊急処置等により診察の順番や時刻が変わることがありますがご了承ください。
5.各検査室のご案内
採血 1階中央処置室
・当日採血→当日診察前の採血の場合は診察時間の1時間前にご来院下さい。早く来院されましてもお時間までお待ち頂きます。当院は8時30分開院です。9時予約の方は8時30分にお越し下さい
・事前採血→午前中11時以降もしくは午後からご来院下さい。
混雑解消・待ち時間短縮に努めております。ご協力の程宜しくお願い致します。
採尿 1階中央処置室前採尿室
採血・採尿検査の方は中央処置室の入口に受付台がございますのでそちらに
ピンクのファイル(外来基本伝票)を出してください。
順番にお名前でお呼びします
内視鏡検査(胃カメラ、大腸カメラなど) 1階内視鏡室(Dブロック)
C受付窓口にお越し下さい
放射線検査(レントゲン・CT・MRIなど) 1階放射線科(Eブロック)
放射線受付にお越し下さい
生理検査(エコー、心電図など) 1階生理検査室(Gブロック)
生理検査室にお越し下さい
6.診察
診察が終了しましたら医師が処方箋・次回予約票をピンクのファイル(外来基本伝票)に入れてお渡しします。
ピンクのファイルを受け取られましたら診察終了となります
医師より番号札を渡されましたら検査説明等がございますので診察室前の待合でお待ちください
7.ご精算
当日の予定が全て終了されましたら、「基本票お預かり窓口」にて外来基本伝票をご提出ください。
会計番号をお渡します。
会計窓口上の会計表示板にて会計番号が表示されましたら、自動精算機にてご精算をお願いします。「領収証」と「診療明細書」が自動精算機より発行されます。
お薬がでている場合は、「お薬引換券」が発行されます。
8.お薬処方
院外処方の場合
お薬引換券を処方箋窓口にお持ちいただきますと、「院外処方箋」をお渡しします。
処方日から4日以内に院外の調剤薬局へお持ちいただきお薬をもらってください。
院内処方の場合
お薬引換券を地下1階薬局へお持ちいただきお薬をもらってください。